優秀演題賞 受賞者
受賞された発表者の氏名、所属(受賞時)、演題名を掲載しています(共同演者は記載していません)。
- 第6回日本老年薬学会学術大会
- 山田 靜雄 先生(静岡県立大学大学院薬食研究推進センター)
「薬剤のムスカリン性受容体結合活性に基づく日本版抗コリン負荷スコアの開発
- 第5回日本老年薬学会学術大会
- 七海 陽子 先生(Advance Pharma Research)
「薬局薬剤師による認知症患者への介入が介護負担に与える影響-介入プロトコルの開発と実行可能性試験‐」
- 第3回日本老年薬学会学術大会
- 杉生 雅和 先生(宝塚市立病院 薬剤部)
「ビッグデータからみる宝塚市域のポリファーマシーの現状」
- 第2回日本老年薬学会学術大会
- 田中 友規 先生(東京大学大学院 医学系研究科 加齢医学講座, 東京大学 高齢社会総合研究機構)
「地域高齢者の『多剤併用(Polypharmacy)』はサルコペニア新規発症リスクを高める:柏スタディー」
- 高井 靖 先生(三重ハートセンター)
「高齢心不全患者に対する継続した薬剤師の積極的介入による効果」
- 第1回日本老年薬学会学術大会
- 田中 友規 先生(東京大学大学院 医学系研究科 加齢医学講座, 東京大学 高齢社会総合研究機構)
「地域高齢者の『多剤併用(Polypharmacy)』は要介護認定リスクを高める:柏スタディー」