雑誌
発刊のご挨拶
2021年1月 日本老年薬学会雑誌 Vol.3 No.3
-
2021年1月 日本老年薬学会雑誌 3巻(2020)3号
-
認知機能障害を有する患者の服薬管理に影響する因子の探索
木ノ下智康,長谷川 章,溝神文博
pp.41-47 -
高齢者の変形性関節症患者において腎機能に影響する因子の検討
山元孝俊,小瀬英司,榎本弘美,渡部多真紀,河村剛至
安井洋一,河野博隆,安野伸浩
pp.48-55 -
保険薬局調剤データベースを用いた多剤服用の実態調査
─全年齢を対象とした薬剤数,薬効分類別薬剤数の検討─後藤浩志,武藤正樹,池田俊也,丸木一成
pp.56-64 -
デキストロメトルファンおよび抗うつ薬によるセロトニン症候群が疑われ薬局薬剤師が介入した1例
小林星太,大木孝弘,徳久宏子,菅 幸生
pp.65-69 -
高齢者におけるバンコマイシン短期間投与の薬剤性腎機能障害に関するリスク因子解析
綺田尚久,藤原信二,祖父江伸匡,川嵜真太郎,橋本拓郎
若森裕生,伊藤美咲,岡田智子,西嶋 長
pp.70-77 -
介護老人福祉施設および介護老人保健施設を対象としたアンケート調査における薬剤師の介入状況およびその課題
米田正明,秋山滋男,輿石 徹,新井克明,宮本悦子
pp.78-85
2020年9月 日本老年薬学会雑誌 Vol.3 No.2
-
2020年3月 日本老年薬学会雑誌 3巻(2020)2号
-
A Factorial Analysis of Residual Medicine Using Protocol-Based Pharmacotherapy Management with Basic Patient Information and Residual Medicine Reports Derived from Community Pharmacies
Toshiyuki Hirai, Fumiyuki Watanabe, Yuusuke Terakado, Miwako Kamei and Toshiichi Seki
pp.15-24 -
A Case Improving Somnolence Through Pharmacist Intervention with Special Nursing Home Resident
Ryota Hashimoto, Keiko Fujii, Shizuka Shimoji, Toshiaki Nakamura and Mitsuko Onda
pp.25-29 -
高齢外来患者における角層水分量および BMI に影響する要因の探索研究
出口昌孝,榎屋友幸,中西賢太郎,西田圭吾,大井一弥
pp.30-34 -
高齢者におけるポリファーマシーと関連する処方背景の 後ろ向き多施設共同研究
早川裕二,溝神文博,鈴木亮平,間瀬広樹,平野隆司
pp.35-40
2020年3月 日本老年薬学会雑誌 Vol.3 No.1
-
2020年3月 日本老年薬学会雑誌 3巻(2020)1号
-
【寄稿】ソウル大学病院からのポリファーマシーカンファレンス見学訪問を受けて
瀧川美和,片原憂斗,小原朋也,島﨑良知,森 淑子,石川讓治,岩切理歌
pp.1-3 -
【短報】慢性期病院における薬剤師介入によるポリファーマシー回避の影響
石村 淳,渡邉文之,香中伸一郎
pp.4-8 -
【短報】循環器科入院患者における医師と薬剤師の協働による処方適正化の取り組みの成果分析
西村文宏,牛島智子,野田勝生,門脇大介,宮村重幸
pp.9-14
2019年9月 日本老年薬学会雑誌 Vol.2 No.2
-
2019年9月 日本老年薬学会雑誌 2巻(2019)2号
-
【短報】ヘパリン類似物質含有製剤の選択に有用な情報構築に関する検討
石渡涼子,榎木裕紀,横山雄太,田口和明,木津純子,松元一明
2巻(2019)2号 p.19-26 -
【症例報告】レビー小体型認知症に対してリバスチグミンからの切り替えで低用量長期間ガランタミン投与が有効だった1症例
濱野宏美,土井正剛,武隈 洋,菅原 満,一木崇宏
2巻(2019)2号 p.27-34
2019年3月 日本老年薬学会雑誌 Vol.2 No.1
-
2019年3月 日本老年薬学会雑誌 2巻(2019)1号
-
【原 著】保険薬局調剤データベースを用いたパーキンソン病患者における多剤服用の実態調査
後藤浩志,池田俊也,武藤正樹
2巻(2019)1号 p.1-8 -
【原 著】入院患者の健康食品・サプリメントと医薬品の相互作用リスクに関する実態調査
金森未侑,冨澤登志子,板垣史郎
2巻(2019)1号 p.9-18
2018年9月 日本老年薬学会雑誌 Vol.1 No.2
-
2018年9月 日本老年薬学会雑誌 1巻(2018)2号
-
【寄 稿】老年薬学認定薬剤師制度について
日本老年薬学会認定薬剤師制度委員会
1巻(2018)2号 p.21-23 -
【短 報】薬局薬剤師を対象とした認知症困難事例についてのアンケート調査
榊原幹夫,土居由有子,大島公惠,亀井浩行
1巻(2018)2号 p.24-27 -
【短 報】介護支援専門員調査より得られた薬剤師が優先的に取り組む要介護者の抱える薬の問題
堀井徳光,井上直子,大嶋 繁,冲田光良,秋元勇人, 根岸彰生,大島新司,沼尻幸彦,小林大介
1巻(2018)2号 p.28-33 -
【症例報告】チーム医療により在宅医療継続が必要なくなった事例
髙瀬義昌,榊原幹夫,奥山かおり,五十嵐中,水上勝義
1巻(2018)2号 p.34-36
2018年3月 日本老年薬学会雑誌 Vol.1 No.1
-
2018年3月 日本老年薬学会雑誌 1巻(2018)1号
-
【巻頭言】日本老年薬学会雑誌 発刊にあたって
秋下雅弘
1巻(2018)1号 p.1-3 -
【寄 稿】老年薬学の沿革と日本老年薬学会への期待
福島紀子
1巻(2018)1号 p.4-7 -
【原 著】保険薬局における高齢者嚥下機能低下の実態調査とリスク因子の解析
北村 哲,中井雅智,大谷秀樹,大畑幸生,加納洋人, 糸井寛之,木次谷賢志,木村礼志,木村隆夫,唯野貢司,下山哲哉,伊藤邦彦,小林道也
1巻(2018)1号 p.8-13 -
【短 報】服薬支援器を用いた在宅高齢者への服薬支援の実際
上村智子,伊澤 淳,寺内英真,深澤佳代子
1巻(2018)1号 p.14-19